
100年の信頼を紡ぐ親子3代の誠実施工
大きな会社ではありませんが、ご縁を大切にして、誠実な仕事をしっかり行うことを第一に考えてやってきました。
曳家(ひきや)工事・土台揚げ・基礎工事から外構工事まで、移転補償を一棟一棟丁寧に支える西舘組にお任せください。
有限会社西舘組からの
ごあいさつ
有限会社西舘組は、青森県上北郡おいらせ町を拠点に、曳家工事・土台揚げ・基礎工事・外構工事・移転補償工事などをトータルで手がける地域工務店です。1917年の創業以来、100年以上にわたってこの地で施工を続けてまいりました。
時代が変わっても変わらないのは、「お客さまとのご縁を大切にすること」と「誠実な施工を行うこと」。当社は決して大規模企業ではありませんが、小さな組織ゆえにできる細やかな対応と丁寧な仕事を強みにしております。
当社はこれからも、長年の経験と技術を活かし、安全第一・責任施工で、地域の皆さまの安心と快適な暮らしづくりに貢献してまいります。

創業当時は忠魂碑の建立、昭和30~40年代は学校・公共施設の建物建替え・配置換えと、百石の西舘組は歴史ある建物と共に歩んできました
有限会社西舘組の
業務内容
曳家・土台揚げ
とは?
曳家
土台揚げ

曳家・土台揚げとは、建物をそのまま持ち上げたり移動させたりして、基礎を補修・改修、構造を強化する技術です。具体的には、既存の家屋をジャッキなどで持ち上げて仮支持構造に乗せ、基礎を新設、補強、地盤改良などを施してから、再び建物を戻すといった作業を行います。この工法を使うことで、建て替えをせずに建物の安全性を確保したり、地盤沈下や不等沈下の是正を図ったりすることができます。
曳家・土台揚げは、住宅・寺社建築・歴史的建造物などに適用されるケースが多く、既存建物の資産価値を残しつつ、安心な住環境を再構築する手法として注目されています。
曳家の役割
不等沈下した
建物を水平修正
古民家再生のための
基礎工事
区画整理の移転先へ
建物を移動
地盤改良や基礎補強のための敷地嵩上げ
建物の配置替による
土地有効利用
建築物を上げて
1Fを車庫にしたい
道路拡幅による
建物の移動
住宅・アパート・店舗
事務所など多くの建物を施工
同じ現場は一つとしてありません

曳家の施工例

道路拡幅により古民家を移設

駐車場確保のため敷地奥に曳家中

2×4住宅の移設中

電力さん、NTTさんの協力で道路横断中

曳家距離約150m移設

昭和40年代 学校の体育館の曳家
造園工事
当社の原点は「庭づくり」。
創業者は庭師として地域の皆様のお庭を手掛けてきました。その伝統を受け継ぎ、昔からのお客様を中心に、現在も造園工事や庭の手入れ、庭木の移植など、お庭づくりをお手伝いしています。

基礎工事
曳家・土台揚げ工事に欠かせないのが、建物を支える基礎づくりです。
移設や嵩上げ後も安心して暮らせるよう、確実な基礎工事で建物をしっかりと固定します。
新設・補修いずれにも対応し、安全性と耐久性を重視した施工を行っています。

外構工事
建物の移設後やリフォームに伴う外構工事もお任せください。
ブロック塀、門柱、フェンスの設置から、アスファルト舗装やインターロッキング、カーポートや庭まわりのデザインまで、トータルで施工いたします。

その他付帯工事
給排水や電気の引き込み、内外装工事など、関連する付帯工事にも柔軟に対応しています。
信頼できる協力業者と連携し、当社の責任のもとで手配から施工まで一貫対応。お客様のご要望に合わせ、建物まわりのさまざまな工事をワンストップでサポートいたします。

ご相談・お見積りは無料です。お客さまの立場に立ちお伺いしますので、お気軽にお問合せください。
有限会社西舘組の
会社概要
会社名
有限会社西舘組(にしだてぐみ)
住所
青森県上北郡おいらせ町上明堂27-1
TEL
0178-52-2072
営業時間
9:00~17:00
休業日
土曜日、日曜日、祝日
業種
曳家工事、建設業、建築工事、造園工事、くい打工事、ブロック工事、土木建築工事、土木工事、舗装工事、リフォーム
アクセス
青い森鉄道線 下田駅車で6分
JR線 八戸駅車で26分
お電話でのお問い合わせはこちらへ
TEL.0178-52-2072
有限会社西舘組への
お問合せ
メールでのお問い合わせはこちらへ